PoWとは?ビットコインのマイニングの方法とは?

PoWとは?

ビットコインは、中央管理者がおらず、P2P(ピア・ツー・ピア)という仕組みで動いているということをご存知の方も多いと思います。

普通、インターネット上でお金を誰かに送りたいとき、銀行のオンラインシステムにログインして、相手の口座にお金を送ります。

例えば、AさんがBさんに1万円を送りたい時。

Aさんがオンラインバンクにログインして、Bさんの口座に1万円振り込みます。

すると、Aさんの口座から1万円が減り、Bさんの口座に1万円が増えます。

当たり前ですね。

当たり前すぎます。

当たり前なんですけど、これは、全体を管理をしている銀行がきちんと機能しているからこそ成り立っていると言えます。

銀行側も、AさんがきちんとIDとパスワードを入れてログインしているからこそ、この人は確かにAさんで、Bさんにお金を送りたいんだな。というのが分かります。

中央管理者がいるからこそ成り立っている仕組みなんですよね。

一方、中央管理者がいないビットコインの仕組みにおいて、ビットコインの送金はどのように担保されているのでしょうか?

管理者がいないのに、どうやって送金が保証されるのでしょうか?

その秘密を解くカギは「PoW(プルーフ・オブ・ワーク)」です。

この記事ではビットコインのネットワークの不正を防ぐ仕組みである、PoWについて簡単にまとめています。

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)とは

PoWとは、ビットコインの取引偽造を防ぐためのコンセンサス・アルゴリズム(合意方法)です。

???

分かりませんね。

簡単に説明します。

PoWとは仕事の証明?

ビットコインのネットワークは不特定多数の人間(組織)が関わっています。

ビットコインのネットワークとは、ビットコインを送金するためのネットワークだと思ってください。

AさんからBさんに1BTCを送りたい場合、ビットコインのネットワーク経由で送金することになります。

ビットコインの送金はビットコインネットワークを介して行われる
ビットコインの送金はビットコインネットワークを介して行われる

不特定多数の人が参加するネットワークを使って、送金なんてできるの?

と思うでしょう。

簡単に不正が行われそうですよね。

ですが、ビットコインのネットワークにおいて不正は事実上不可能だと言われて言います。

この「不正が行われないような仕組み」が「PoW」という仕組みで担保されているからです。

簡単にいうと「PoW」とは、ネットワークにおいて一番働いた人がビットコインの取引を承認し、記録できる仕組みです。

そして、ここがミソなんですが、一番働いた報酬としてビットコインを得られます。

報酬としてビットコインを得られるので、みんな頑張って働くんですね。

逆に、不正を働くより、しっかり働いて報酬を得た方が割がいいので、不正を働かない仕組みになっています。

ポイント
PoWの仕組みの中で、一番頑張って働いた人(組織)はビットコインの報酬が得られる。不正が行われるインセンティブが極めて働きにくい

この一連の承認作業のことを「マイニング」と言います。

マイニングという言葉は聞いたことがある人が多いかと思います。

ビットコインのマイニングとは?

マイニングマシン
マイニングマシン

マイニングは日本語で「採掘」ともいいます。

採掘というと鉱山をイメージしますが、まさにその通りです。

ビットコインのネットワークで、ビットコインを掘っている。そんなイメージなんですね。

ビットコインのネットワークでは、不正が行われないように様々な工夫が施されています。

まず、ビットコインを送った人が本当に本人かどうか。不正な送金は行われていないのか?というチェックが入ります。

電子鍵・公開鍵・電子署名という仕組みを使って本人チェックが行われます。

詳しくは以下にまとめています。

秘密鍵・公開鍵とは?ビットコインが不正送金されない仕組み 秘密鍵・公開鍵とは?ビットコインが不正送金されない理由

マイニングはどんな作業をしているのか?

次に、ビットコインのネットワークに参加するノード(マイナー)は、いくつかの取引(トランザクションといいます)をまとめて、承認し、ビットコインの台帳に記録する作業をします。

〇年〇月〇日にAさんからBさんに1BTCを送金した、とか
▲年▲月▲日にCさんからDさんに0.3BTCを送金した

とかいう記録がずっと記録されているんですね。

BTCのネットワークが生まれた時からずっとです。

このやり取りの承認・記録の作業が重要で、かつその方法がユニークなんですね。

ビットコインの台帳にきちんと記録するのが重要なのは感覚的に分かると思います。

適当に記録できるのであれば、ビットコインの信頼性をゆるがしかねません。

AさんからBさんに1BTC送ったのに、Aさんから悪意のあるZさんに1BTC送った。という記録が勝手に記録(改ざん)されたら困るわけです。

そんな信頼できないネットワークは使えません。

きちんと記録が行われるように、ビットコインのネットワークはマイナーにある作業を課します。

作業といっても、計算です。かなり骨の折れる計算を課します。

計算方法については詳細を避けますが、ある特定の答え(値)を見つけ出す作業です。

マイニングのイメージ
マイニングのイメージ

ビットコインのネットワークに参加する膨大なコンピュータパワーを使っても、10分程度かかる計算量です(実際は、10分程度で見つけられるように都度、難易度が調整されています)

ここで、ポイントとなるハッシュ関数やその計算方法などについて、詳しくは以下の記事でまとめています。

ハッシュ関数とは? ハッシュ関数とは?簡単に解説。ビットコインのブロックチェーンが改ざん不可能と言われるゆえん

マイニングをするインセンティブは?

ただ計算を課せられるだけなら、参加する人はいないでしょう。

でも、一番最初にある「値」を見つけた人には報酬としてビットコインが与えられます。

MEMO
(2019年現在、報酬は12.5 BTCに設定されていますが、4年ごとに半減していく仕組みです)
マイニングの勝者にはビットコインが与えらえる
マイニングの勝者にはビットコインが与えらえる

ビットコインのネットワークで不正を働こうと思うと、正規で課せられる作業量よりもはるかに大変な作業が必要になります。

つまり、まじめに与えられた作業をやった方が儲かるので、不正を働くインセンティブが働かないんですね。

PoWのデメリット

PoWの仕組みは、膨大な計算をコンピュータに課すため、電気代がものすごくかかります。

「ビットコインの価値は電気代だ」と揶揄されるのもそのためです。

過去の推計では、ビットコインの年間の消費電力量は4~5テラワット時、最大でも44テラワット時というものだった。これは2017年の香港の電力消費と同じくらいである。

仮想通貨が地球上の電力を使い果たす? その恐るべきエネルギー消費を考える

少し昔のデータですが、ビットコインの年間の消費電力が香港の年間電力消費と同等。というのは驚きですね。

なので、ビットコインはエコではない。ということで批判の要因にもなっています。

PoWとは まとめ

莫大な電気量がかかるため、批判もあるPoWという仕組みですが、ビットコインのネットワークを支えるうえで、重要な役割を担っています。

中央管理者が不在のシステムの中で、不正が行われない仕組みである。というのはとても画期的ですよね。

仮想通貨をはじめるなら
仮想通貨をはじめて買う方であれば、操作画面が分かりやすく簡単に仮想通貨を買えるコインチェックがおすすめです。

■5分で申し込み完了(無料)
>>コインチェックで口座を開設する場合はこちら